4月10日 ステンレスボトルの日

輝跡の未来引き寄せ 楽笑コーチ
SASAE愛 輝美(kiyo)の
プチラッキーブログ 2020.04.09

プチラッキーは未来からやってくる!

明日(未来)は何の日?

明日(未来) 4月10日は「ステンレスボトルの日」

4月10日
「4」(スー・中国語)と「10」(テン・英語)で、
ステンレスの「ステン」と読む語呂合わせから。

ステンレスボトルについて

熱いお湯を熱いままに保つこと(保温)や、
冷たい水を冷たいままに保つこと(保冷)ができるボトルで、
この保温や保冷は「まほうびん」の構造に秘密がある様です。
そこで、「ステンレスボトル」について調べてみました。

秘密①

内びんと外びんの間に「真空の壁」があること。
熱は、金属や木、ガラス、水などの物質を通して、
温度の高い方から低い方へ移動する「熱伝導」
という性質を持っている。
空気も熱が移動する通り道になる様で、
空気がない「真空の壁」を作るくり、
熱が外に逃げるのを防ぐことができる構造になっている。

秘密②

内びんの内側が「鏡」になっている。
「真空の壁」があるだけでは防げない熱の移動もあり、
熱は光線のように放射されることによっても移動し、
これを「輻射熱(ふくしゃねつ)」といい、
輻射熱を防ぐために、
「まほうびん」の内びんと外びんの間に銅箔または
アルミ箔を入れることで、「鏡」のような状態をつくる。
これにより、熱が外に向かって放射されてもこの「鏡」に
反射して戻され、熱を中に閉じ込めることができるそうです。

リンク:象印マホービン

「ステンレスボトルの構造」を見て思い出しました!

子供のころ「まほうびん」が割れたのは、
「鏡」を内部に張付けていたからなんですね!

魔法瓶からステンレスボトルに変わり、
とても扱いやすくなっているのは、
とてもありがたいですね!

新型コロナウイルスの影響で、
タリーズコーヒー・スターバックス等が、
休業していますが、再開したら、
「ステンレスボトル」を持参して、
美味しいコーヒーをゆったりと頂きたです。

ちなみに、ワタクシは「タリーズ派」

タリーズでゆったり時間を過ごす!
そんなHappyな夢を楽しみながら、
明日もプチラッキーが起こります様に!

 

明日、あなたにもビックラッキーが起こります様に!




輝跡の未来引き寄せ 楽笑コーチ
SASAE愛の輝美(kiyo)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です