七草粥
お元氣様です。
輝跡の楽笑コーチの輝美です。
今日仕事初めはいかがお過ごしでしたか?
初日から新年会の企業様もある様です。
さて、明日は七草。
七草について調べてみました。
七草粥とは
春の七草を1月7日の朝に食べられます。
春に七草
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
七草を食べることは『無病息災』を祈願する意味があるそうです。
あなたも御存知の通り、お正月料理の食べ過ぎや飲みすぎた胃腸を回復させる意味合いもあります。
縁起が良いものといううこともありますが、
胃腸に良いので是非お召し上がりになってみてはいかがでしょうか?
縁起物としり、今からスーパーへ行ってきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
輝跡の楽笑コーチの輝美